アス太郎の配当金生活
運用資産1億円突破。配当金生活を目指して日米中に分散投資🇯🇵🇺🇸🇨🇳
2025/09/30
双日を新規購入
›
3930円で1000株購入 総合商社の双日、JR東海の売却代金を充てて購入しました。バフェット銘柄の五大商社(三菱、三井、住友、伊藤忠、丸紅)よりも規模は小さいですが、食料、防衛、ベトナムなど一定の強みがある領域がありつつも、五大商社よりもPERなどが割安な点に魅力を感じました...
2025/09/29
JR東海を売却
›
保有していた1000株すべて4207円で売却 東京・名古屋・大阪を結ぶ東海道新幹線事業の優位性、収益性は今後も揺るがないと考えていますが、公益を重視する社風なのか、運賃へのインフレ反映が緩やかで、当面大きな増益は期待できないと考え売却することにしました。
2025/09/27
Stonex Group(SNEX)を新規購入
›
95ドルで100株購入 StoneXは証券会社で、個人法人向けに多様な金融商品の仲介を行っています。幅広い金融商品を取り扱いしつつ、農業や中小企業など大手証券会社と競合しづらい顧客層を抱えている点が強みです。 ボーナスなど、預金口座に貯まっていた円現金について、なかなかドル安にな...
2025/09/25
Everest Group(EG)を買い増し
›
証券口座に貯まっていた米ドルをほぼ全て投入して買い増ししました。これで保有は35株@349ドルとなりました リザーブの積み増し負担もあり2024年の業績が悪化したこともあり株価は少し軟調ですが、長期的には右肩上がりで伸びていくと期待しています。
2025/06/26
Markel Group(MKL)を購入
›
1987ドルで10株だけ購入 DowとCorebridgeの売却代金の一部を使って、コングロマリッドのMarkelを購入しました。投資と保険事業を営んでおり、Mini Berkshireと呼ばれることもあります。株価は指数関数の様に上昇を続けており、今後も同様の株価上昇を期待して...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示