アス太郎の配当金生活
運用資産8000万円突破。配当金生活を目指して日米中に分散投資🇯🇵🇺🇸🇨🇳
2019/06/30
2019年6月30日の運用資産
カテゴリ
運用資産
前回5月5日に集計した際は3700万円ほどでしたが、それから200万円ほど増加し、3900万円ほどとなりました。最近の株高の恩恵と、給与やボーナスの入金が効いています。 株で46%、現金と債券(アジア国債ETF、米国短期債券ETF)で54%という構成です。5月5日時点では株が...
続きを読む »
2019/06/26
2019年5月の配当金収入
カテゴリ
配当金収入
配当金収入は、税引き後で22,836円でした 内訳は以下の通りで、毎月分配のPFFとBSVが大部分を占めています。なお、SBUXは先日売却してしまいましたので、SBUXから配当金を頂くのはこれが最後になります。 この中で買い増しするならSNXですね。SNXはPER10倍くら...
続きを読む »
2019/06/23
中国版twitter、WB(ウェイボー)を買い増し
カテゴリ
購入
,
中国株
株価が下がってきたので、41.5ドルで120株買い増ししました 5月に購入した80株と合わせて、現在の保有株は計200株、平均取得価格は約50ドルとなりました。以下のチャートの通り、米中貿易問題の影響なのか、株価は今年の5月から急落しています。 購入にあたっては、...
続きを読む »
2019/06/13
肥料大手のNTR(ニュートリエン)を売却
カテゴリ
売却
,
米国株
業績の低迷が続いているため損切しました 保有していた40株すべてを50ドルで売却しました。 2015年にPOT(ポタシュ)を25ドルで100株購入しましたが、2018年にPOT(ポタシュ)とAGU(アグリウム)が合併し、新会社NTR(ニュートリエン)となりました。このため...
続きを読む »
2019/06/09
BABA(アリババ)を買い増し
カテゴリ
購入
,
中国株
米中貿易問題で安くなったBABA、150ドルで30株買い増ししました BABAの株価チャートは以下の通りです。2018年末に株価を130ドル台まで下げていますが、現在はそれに次ぐ大幅下落となっています。 もともと20株保有していましたので、30株買い増しした結果、計50株を...
続きを読む »
2019/06/05
SBUX(スターバックス)を売却
カテゴリ
売却
,
米国株
株価上昇で割高感が強まったため売却 2018年に50ドルで100株購入しましたが、その後の株価上昇により割高感が高まったため、77ドルで売却しました。 スターバックスは安定的に年率10%程度でEPSを伸ばしてくれるのではと期待していますが、現在の実力はEPSで2.5ドルほ...
続きを読む »
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)