2017/10/29

おすすめの米国株ETFその3、MOAT(マーケットベクトル・ワイドモートETF)

前々回のIVV(iシェアーズ・コア S&P 500 ETF)、前回のVIG(バンガード・米国増配株式ETF)に続き、個人的におすすめしたい米国株ETFであるMOAT(マーケットベクトル・ワイドモートETF)を紹介したいと思います。 MOAT (マ...

2017/10/27

知ってる人だけ得する公的年金の秘密

突然ですが、公的年金の仕組みを理解している人、周りにいます? ・・・ほとんどいませんよね。 「自分は年金がいくらもらえるのか」分かっていない人も多いです。 私も「国がやっていることだから、よく分かっていなくても損はしないだろう」と漠然と思い込んでいました。と...

2017/10/22

おすすめの米国株ETFその2、VIG(バンガード・米国増配株式ETF)

前回紹介したIVV(iシェアーズ・コア S&P 500 ETF)に続き、個人的におすすめしたい米国株ETFであるVIG(バンガード・米国増配株式ETF)を紹介したいと思います。 VIG (バンガード・米国増配株式ETF) (1)連続増配株指...

2017/10/21

PFF(米国優先株ETF)を50株買い増し

BlackRockが運用している米国優先株ETF、PFFを38.5ドルで50株だけ買い増ししました。 今回の買い増しにより、既に保有してる200株と合わせて250株となります。ちなみに、すべてNISA口座で購入しています。 PFFの概要については、初回購入時の記事(...

2017/10/20

積立NISA92本、投資信託の正しいの選び方

先日、金融庁が、積立NISAの対象商品を発表しました( リンク )。 全て投資信託ですが、全部で92本もあります。92本もあると、どれに投資して良いのか迷ってしまいますよね。そこで、積立NISAの投資先をどうやって決めればいいのか、考えをまとめてみました。 1...

2017/10/18

米国株ブログの増加はバブルのサインか?

1.米国株ブログが増加している このブログは2013年に始めました。当時は、米国株に特化したブログはかなり珍しく、ブログ村 (リンク) にも50か100ほどしか、米国株ブログは登録されていませんでした。 しかし、ここ一年ほどで、ブログ村に登録しているブログ数...

2017/10/15

おすすめの米国株ETFその1、IVV(iシェアーズ・コア S&P 500 ETF)

1.ETFに興味を持つ人が増えている? 最近、株を始めたばかりの方や、株を始めてみたいという方から、ETFについて教えてと頼まれることが続きました。世界的に株価が堅調なことや、金融機関の宣伝の影響でしょうか、投資に興味がある方が増加しているのかもしれませんね。 ...

2017/10/13

Nike (NYSE: NKE) は買いか?

Nikeの株価が軟調 私、実は結構なNikeファンで、持ってるスニーカーは全部Nikeです。 昔、流行したAIR Maxの影響でしょうか、二十年以上前からNike好きで、今でもスポーツブランドではNikeが一番だと思っています。 さて、そんなNikeですが、A...

2017/10/11

ニッセイも信託報酬を引き下げ。野村・大和・三菱UFJを追随?

ニッセイアセットマネジメントが、インデックスファンド(株式指数等に連動するよう運用される投資信託)の信託報酬引き下げを発表しました。 1.信託報酬の引き下げ対象は?適用日はいつ? 信託報酬が引き下げられるのは、<購入・換金手数料なし>シリーズの投資信託です。 ...

2017/10/09

野村・大和・三菱UFJが信託報酬引き下げ!積立NISAスタートに向け、投資信託の値下げ競争が激化

1.野村・大和・三菱UFJが信託報酬引き下げ! 積立NISAスタートが近づく中、大手資産運用会社が次々と信託報酬の引き下げを発表しました。野村はつみたてシリーズの販売開始、大和はiFreeシリーズの値下げ、三菱UFJはeMaxis Slimの値下げです。 積立NISAでの...

2017/10/08

米国増配株式ETF(VIG)のベスト3とワースト3から分かること

米国連続増配株式の代表的なETFといえば、VanguardのVIGです。 その構成銘柄について、年初来リターンのベスト3とワースト3を調べてみました。 1.ベスト3 (1)Albemarle 年初来+63.36% リチウム製品などが有名な化学品メーカ...

2017/10/06

2017年9月の配当金収入は59,612円でした

9月の配当金収入 配当金推移は以下の通りです。これまでの最高額は2015年9月の38,677円(税引後)でしたが、この記録を2年ぶりに更新したことになります。 配当金収入の拡大に向け、機会があればコツコツと買い増しをしてきましたが、その成果が出てきたと感じます。 ...