アス太郎の配当金生活
運用資産8000万円突破。配当金生活を目指して日米中に分散投資🇯🇵🇺🇸🇨🇳
2020/09/22
2020年8月の配当金収入
カテゴリ
配当金収入
配当金収入は58,044円でした 2328(PICC P&C、中国の最大手損保)から5万円近い配当金を頂いており、これが全体の8割以上を占めています。年に4回配当金を支払うことが一般的な米国株と異なり、日本株と中国株の配当金は年に2回だけなので、その分、1回当たりの金額が...
続きを読む »
2020/09/17
China Gas Holdings(0384.HK)を買い増し
21.8HKDで400株買い増し 25.16HKDで5000株保有していたChina Gasですが、株価が結構落ちてきましたので、400株だけ買い増ししました。 中国の内需成長をとらえるという意味で、ガス大手のChina Gas、水道大手のChina Water、損保大手のPIC...
続きを読む »
2020/09/13
中国食品大手のDali Foods(3799.HK)を売却
カテゴリ
中国株
,
売却
4.85HKDで全て売却 中国株はここ最近、米中の関係悪化の影響なのか株価が軟調な銘柄が多くあり、その中で底堅く推移しているDali Foodsはどうしても少し割高に見えてしまい、売却することにしました。現状、中国株の中でもChina GasとPICC P&Cを特に割安と...
続きを読む »
2020/09/12
菅総理(仮)の発言で大暴落したKDDIを買い増し
カテゴリ
購入
,
日本株
2900円で100株買い増ししました 本当は200株買い増しして、500株保有まで増やしたかったのですが、あまり現金に余裕がないので、とりあえず100株だけにしました。9月の下旬に給与が入ってくるので、タイミングが合えば中間配当の権利確定日までに更に100株買い増ししたいです。 ...
続きを読む »
2020/09/02
2020年8月29日の運用資産
カテゴリ
運用資産
運用資産4798万円になりました 8月1日時点では4573万円だったので、1か月で225万円増加しています。(15万円だけ給与口座から入金したので、それを除くと210万円増) ポートフォリオ構成 細かすぎてグラフの意味がないですが、日本株15.0%、米国株56.0%、中国株24...
続きを読む »
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)