アス太郎の配当金生活
運用資産8000万円突破。配当金生活を目指して日米中に分散投資🇯🇵🇺🇸🇨🇳
2023/05/28
2023年5月28日の運用資産
カテゴリ
運用資産
運用資産は7515万円になりました 一か月前の7123万円から392万円だけ増加しました。株価が比較的堅調であったことに加えて、月末に再度円安が進んだことも追い風となり、運用資産は過去最高額となりました。 ポートフォリオ構成 日本株23.5%、米国株56.7%、中国株0%、投信8...
続きを読む »
2023/05/26
三菱ガス化学を購入
カテゴリ
購入
,
日本株
1955円で500株購入 先日三菱地所を買い増ししたばかりですが、同じく三菱系企業の三菱ガス化学を購入しました。社名の通り、天然ガスから様々な製品作っている化学メーカーで、半導体関連の製品も多く供給しています。 ( https://www.mgc.co.jp/corporate/...
続きを読む »
2023/05/25
三菱地所を買い増し
カテゴリ
購入
,
日本株
1630円で1000株購入 現状、不動産大手の中で三菱地所は特に株価が冴えないのですが、長期経営計画でROEとEPS目標を明示している点、主力のオフィスビル事業の競争力の高さ(立地の良さ)より投資対象としては、三菱地所が一番気に入っています。ということで、株価下落を好機と捉えて買...
続きを読む »
2023/05/20
中国株から撤退
カテゴリ
中国株
,
売却
Tencent、China Gas、China Water、Ping an、PICCの5銘柄全て売却 以前より政治的なリスクが気になっていましたが、ここ一年でロシアとともに政治的な孤立を強めており、また、少子高齢化など長期的な成長懸念も高まってきたため撤退しました。 売却代金10...
続きを読む »
2023/05/14
コマツを購入
カテゴリ
購入
,
日本株
3333円で300株購入 コマツといえば世界2位の建設機械メーカーで、米国のキャタピラー社に次ぐポディションにあります。ポートフォリオの日本株ウエイトが2割近くにまで上がってきているため、今回は米国株を購入しようかとも思いましたが、割安感のある日本株にしました。 ( https:...
続きを読む »
2023/05/06
2023年3月の配当金収入
カテゴリ
配当金収入
配当金収入は98,964円でした 1、2月に続いて2022年より小幅に増加しています。 配当金収入の内訳 こちらの8銘柄より配当金を頂きました。1年前と比べると、2022年は3月に入金されたChina Waterの配当金が、2023年は4月にずれ込んでしまい減収要因となっている一...
続きを読む »
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)