2021/12/31

2021年10月の配当金収入

 配当金収入は93,374円でした 最近多忙で集計できていなかったのですが、年末休みで少し時間ができたので今更ですが集計しました。月に10万円くらい入ってきてくれると、集計の手間も報われる感じがします。 配当金収入の内訳 10月は米国株と中国株から配当金をいただきました。なお、中...

2021/12/20

コスモエネルギーHDを購入

2345円で200株購入 油田開発、石油精製販売、風力発電などを行っているグループで、傘下のコスモ石油による「こころも満タンに」のキャッチコピーをご存知の方は多いと思います。脱炭素の流れで安値放置されており、PERで2倍割れという衝撃的な安さだったので思わず購入してしまいました。...

2021/12/08

三菱地所を買い増し

1580円で500株買い増し 平均単価1767円で1000株保有している三菱地所ですが、1579円で500株だけナンピンしました。同業のヒューリックを新規購入しようかと迷いましたが、最終的に三菱地所の買い増しを選択しました。 不動産各社のIR資料に注目 EPSを経営目標に掲げてい...

2021/11/29

2021年11月28日の運用資産

運用資産は6208万円になりました 株安に円高ドル安が重なったことで、先月末の6650万円から442万円も減少しています。 こうして一覧化するとアルテリックス(▲59%)、ピンタレスト(▲40%)、Clover Health(▲40%)の不振が目立ちますね。いずれも高成長企業であ...

2021/11/25

そろそろ冬ボーナス

気づけば2021年もあとひと月ばかりとなりました。ようやくコロナも落ち着いてきたので、年末年始は冬ボーナスの一部を使ってどこか旅行でも行きたい気分ですね。冬なので温泉地に行くか、北海道で海の幸でも楽しむか、あるいは暖かい沖縄に行くか。どれも魅力的です。 ということで今は旅行の計画...

2021/10/31

2021年10月31日の運用資産

 運用資産は6650万円になりました 米国株の上昇に加えて円安ドル高の追い風もあり、先月の6219万円から431万円増加し、過去最高額となっています。 ポートフォリオ構成 日本株11.5%、米国株63.6%、中国株19.0%、投資信託5.9%、現預金0.0%となりました。先月対比...

2021/10/22

2021年9月の配当金収入

 配当金収入は38,323円でした 2020年9月は35,737円だったので、対前年で約2,500円だけ増加しています。 配当金収入の内訳 これまで無配当だったeXp World Holdings(EXPI)から新たに配当金を頂きました。まだまだ成長段階の企業なので、配当せずに投...

2021/10/03

2021年10月2日の運用資産

 運用資産は6219万円になりました 8月29日時点では6256万円だったので、37万円だけ減少しています。9月は久々(?)に、日本株と中国株が好調でしたが、これまで絶好調だった米国株が珍しく足を引っ張ってしまいました。米国株はこれまでが好調すぎたので、その反動でしょうか🤔 ポ...

2021/10/02

健康保険会社のClover Healthを買い増し

8.02ドルで30株買い増し 証券口座に溜まっていた配当金で買いました。元々280株保有していましたので、買い増し後は310株となります。 事業は急拡大中だが、気になる点も 2021Q2決算リリースの抜粋です。冒頭の見出しで触れられているように、売上、顧客数ともに対前年で倍増して...

2021/09/18

2021年8月の配当金収入

 配当金収入は97,050円でした 前年を大きく超えることができました。 配当金収入の内訳 中国の最大手損保であるPICC P&C、防衛大手のゼネラルダイナミクス、保険仲介大手のエーオンの3社から配当をいただきました。 中国株は年二回配当の銘柄が多いのですが、PICC P...

2021/09/10

今更Appleを購入

 155ドルで100株購入 ユニリーバとBPの売却代金を充てて購入しました。2000年ごろまで無敵(?)だった日本の家電メーカーが、その後出てきた中国や韓国の家電メーカーにボコボコにされた印象が強すぎ、コンシューマー向けのハードウェア事業には投資しない方針でしたが、今更ながらAp...

2021/09/09

ユニリーバとBPを売却

 英国株ADRから撤退 英国に悲観的という訳ではないのですが、ユニリーバとBPを売却したことで、英国株ADRのポディションが無くなりました。 ユニリーバは安定低成長 業績の安定感が魅力の銘柄です。年成長率は一桁前半%ぐらいと見込んでおり、PER20倍の銘柄としては、成長率に物足り...

2021/09/07

iFree ATMX+を売却、平安保険を買い増し

中国ハイテク株投信のATMX+を売却 約2.5万円の含み損状態だったATMX+を泣く泣く損失確定し、平安保険の買い増し余力を捻出しました。 なお、下記画像のぶっちぎりで高いビルが深圳にある平安保険の本社ビル「平安国際金融中心」です。周りのビルも200メートル級の超高層ビルなのです...

2021/08/29

2021年8月29日の運用資産

運用資産は6256万円になりました 1か月前は6031万円だったので、225万円だけ増加しています。日本株はコロナのデルタ株蔓延(?)、中国株は共産党の強権発動により株価が低迷しているのですが、米国株が相変わらず絶好調であり、ポートフォリオ全体としては過去最高だった2021/7/...

2021/08/27

ソフトバンクグループを購入

JR西日本の売却代金に若手元資金を加え、6245円で300株購入しました。 ソフトバンクグループの孫社長はAIは100%成長すると確信している!と何かにつけて話しており、傘下のビジョンファンドなどでAI企業に集中投資する戦略をとっています。私もAIが人に変わる部分は多くあると考え...

2021/08/26

JR西日本を泣く泣く損切り

業績がなかなか回復しないため損切り 観光需要がなかなか戻らないことで新幹線の売上低迷が長引いており、新幹線で稼ぐ構造にあるJR西日本としては苦しい状況が続いています。首都圏の在来線や駅ナカ小売り事業など、新幹線以外の収益力も高いJR東日本は保有し続けますが、JR西日本のほうは泣く...

2021/08/21

2021年7月の配当金収入

 配当金収入は9,214円でした 1、4、7、10月は米国株からの配当金が少ない月なので、控えめです。 配当金収入の内訳 HCA、VTI、TRV、CGN Powerから配当金を頂きました。 CGN Powerから配当をいただくのはこれが初めてですが、広東省の原発における放射能漏れ...

2021/08/14

保有銘柄のバリュエーションを比較

売上高成長率とPERでマッピング 各社の決算数値を集計してみました。 縦軸のRevenue 3Y CAGRが過去3年平均の売上高成長率、横軸がPER、円の大きさは自分のポートフォリオに占める割合に対応しています。ざっくり言うと、グラフの上の方は成長企業、下の方は成熟企業。また、グ...

2021/08/08

大暴落中のJD Logisticsを購入

JD Logisticsを28.53HKDで300株購入! アリババへの罰金問題に端を発した中国ハイテク株の暴落ですが、特にテンセントはゲーム禁止問題も再燃し、今年の最高値である775HKDからの下落率は4割を超えています。現金があれば買い増ししたいのですが、現金がほとんどないた...

2021/08/04

2021年7月31日の運用資産

 運用資産は6031万円になりました 1か月前は6309万円あったのですが、中国政府による教育産業への規制強化をきっかけに中国株が大暴落してしまい、300万円近く減少してしまいました。 ポートフォリオ構成 日本株12.5%、米国株61.0%、中国株20.2%、投信5.7%、現預金...