2020/03/29

2020年3月29日の運用資産

スポンサーリンク


運用資産は3971万円になりました。

  • 3月1日の運用資産は4167万円でしたので、1ヶ月で200万円ほど減少しています。ただし、売買とは別に給与口座から95万円ほど証券口座に移していますので、実質的には1ヶ月で300万円ほどの減少ということになります。コロナショックの影響で市場全体として3割ほど株価が下がりましたので、このくらいで済んでいるのは株式投資家の中ではだいぶマシなんでしょうね。なお、JR東日本は3月中旬に7,000円近くまで下がりましたが、月末にかけてかなり持ち直しています。3月末決算対策で日銀や年金基金が株を買い支えている面もあると思いますが、他の日本企業と比べ、JR東日本のあまりの底堅さに正直驚いています。Wide Moatという意味では日本最高峰の企業だと再認識できました。
  • 3月の売買を振り返ると、売却したのはBarrick Gold(GOLD)300株、バンガード米国短期債ETF(BSV)400口の2銘柄、一方、購入したのはPICC P&C(2328:HK)6000株、Momo(MOMO)100株、バンガード全米株式ETF(VTI)30口、Salesforce(CRM)40株、General Dynamics(GD)40株の5銘柄です。BSVは短期債券を現金化しただけなので例外とすると、売却代金が約6,000米ドル、購入代金が約22,400米ドル、正味で約16,400米ドルだけ株を買い増したことになります。3月頭に記事(リンク)に書いた通り、毎月200万円ほどのペースで株を購入していくつもりですが、3月は株価が乱高下してくれたおかげで、安くなったタイミングで計画どおりに購入できました。


ポートフォリオ構成

  • 現預金と短期債券でポートフォリオの42.6%、残り57.4%が株式という構成です。3月中旬に株価が大きく下がった際は、この比率が半々近くになりましたが、株式の買い増しとその後の株価上昇で、株式割合が上がりました。なお、3月1日時点では現預金と短期債券の割合が42.7%でしたので、一月前と比べるとほとんど変わっていませんね。まだまだ株価暴落大歓迎です。
  • 4月以降もコツコツと株を購入していくつもりです。買い増しの候補としては、業績対比で比較的割安感のあるCTSH、GOOGL、FB、SNX、ChinaGas、BABA、MOMO、JR東日本を有力候補と考えています。また、新規購入の候補としてはコンサルティング会社のACN、保険仲介業のAON、IT機器製造のCSCO、決済ネットワークのV、タイヤ世界最大手のブリヂストンあたりが気になっています。